101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

例えば電気自動車の発展とか、あとガスメタネーション化ということとか、いろいろな技術的な部分はありますので、この辺を取り入れながら具体的にいくと思いますが、基本的な考え方としまして(1)の後段にあるのですが、「地域に受け入れられる再生可能エネルギーを将来にわたって継続していくためには、町民自らがエネルギー利用のあり方を再認識し、省エネルギー実践強化に取り組むなど、地元の企業や地域住民を巻き込んだ主体性

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

執行部からは、対象火気設備等位置構造及び管理並びに対象火気設備等取扱いに関する条例制定に関する基準を定める省令の一部改正に基づき、電気自動車等の急速充電設備における全出力の上限をこれまでの50キロワットから200キロワットに拡大する改正を行うもの。また、異常時における自動停止などの安全措置構造等に関する基準改正も併せて行うとの説明がありました。 

酒田市議会 2019-12-18 12月18日-03号

直近では、避難所での使用を前提に、山形三菱電気自動車からの電気の供給に関して協定を締結いたしました。こうした連携によりまして、避難所での生活環境を向上させたいと考えております。 私からは以上でございます。 ◆7番(冨樫覚議員) ただいま御答弁いただきまして、成年後見制度について答弁をお聞きしまして、今後は大変重要視されるんだなということをまず改めて認識をしたところであります。 

庄内町議会 2019-06-11 06月11日-01号

消費税率引き上げに伴う対応として、軽自動車税環境性能割税率を今年10月から1年間の間1%軽減するものであり、五つ目として、事実婚状態でないことを確認した上で支給される児童扶養手当の支給を受けており、前年度の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、個人住民税非課税とするものであり、六つ目としまして、環境性能割導入を契機に、軽自動車に係るグリーン化特例のうち、税を軽くする軽課の適用を電気自動車

酒田市議会 2018-09-21 09月21日-06号

世界的にも生産量がふえていることはもちろんですが、自動車進化は目覚ましく、ハイブリッド車電気自動車が開発され、トヨタがアメリカで自動操縦によりテストも行っており、アメリカグーグルは数年以内の実用化に向けて開発を進めているようであります。 さまざまな進化を続ける自動車は、現代における社会生活市民日常生活にも非常に深いかかわりがあると感じられます。

天童市議会 2017-12-18 12月18日-04号

これに対して、執行部からは、窒素酸化物炭素排出物などの排ガス基準を定めた平成17年の排出基準と、平成27年及び32年燃費基準達成状況により課税段階が決定し、電気自動車プラグインハイブリッド車非課税となるという説明がありました。 採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

庄内町議会 2017-12-15 12月15日-03号

2点目は、今後国のエネルギー環境政策により、電気自動車普及促進が図られると思いますが、新庁舎建設にともない充電設備などの設置計画があるのか。この点についてお伺いいたします。 3点目は、西庁舎に隣接する北側の雑木林について。所有者と協議し、環境整備を図ることはできないのか。お聞きいたします。 続いて、第2項目といたしまして、冬期間の小中学校の登下校時の安全確保についてお伺いをいたします。 

山形市議会 2017-09-27 平成29年予算委員会( 9月27日)

また、委員から、具体的な変更内容はどうか、との質疑があり、当局から、75%軽減電気自動車天然ガス車内容変更がない。ガソリン車ハイブリッド車などの50%軽減区分については、平成32年度燃費基準に対し、プラス20%達成からプラス30%達成変更になり、25%軽減区分については、燃費基準に対しプラス10%達成の上乗せがなされたものである、との答弁がありました。  

山形市議会 2017-09-22 平成29年総務委員会( 9月22日 総務分科会・予算)

市民税課長   75%軽減電気自動車天然ガス車内容変更がない。ガソリン車ハイブリッド車などの50%軽減区分については、平成32年度燃費基準に対し、プラス20%達成からプラス30%達成変更になり、25%軽減区分については、燃費基準に対しプラス10%達成に上乗せしたものに変更となる。

酒田市議会 2017-09-20 09月20日-04号

それから、臨港地区再生可能エネルギー状況なんですが、昨今、電気自動車という言葉がテレビや新聞等でよく聞かれるようになりました。自動車会社としてはガソリン車ディーゼル車から今度は電気自動車へシフトしていくというお話も聞いておりますし、または、アジアやヨーロッパのほうでは、もうガソリン車ディーゼル車はつくらないんだと。もう走っていけないんだという目標も定めているような国もあるようです。

鶴岡市議会 2016-03-08 03月08日-04号

主なものを申し上げますと、26年度時点の制度ではございますが、道路関係施設である駐車場無料公衆無線LAN設備については国土交通省社会資本整備総合交付金農産物等直売所につきましては農林水産省の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金電気自動車急速充電器設置につきましては経済産業省次世代自動車充電インフラ整備促進事業などが活用できる可能性もございます。 

庄内町議会 2015-12-15 12月15日-04号

それから、今は電気自動車充電器設置するようにというようなことで、義務化と申しますか、指導されているというようなことであります。それから、情報発信機能整備されておるか。道路情報地域観光情報緊急医療情報、こういうものが整備されておるか。 それから一番大事なのが、今、国交省といろいろ協議されておる地域連携機能、これがどうなっておるか。